今までの大家の学校 第10期 | 大家の学校

今までの大家の学校

東京 第10期 -2023.5.17〜12.13-

大家の学校10期は、校長 青木純のオープニングアクトから始まります。
「10回」という数を重ねてきたこの間、コロナ禍をはじめとする日常の変化があった中で、改めて、「大家という職能」について問いかけます。

合わせて、青木が手がけていた賃貸住宅の元住人であり、現在はワーキングスペース「三茶WORK」などの場をつくる吉田亮介さんによるレクチャー、青木と二人三脚でまめくらしの事業を進め、高円寺アパートメントでは「女将」として住人同士のつながりをつくる宮田サラによるレクチャーも行います。

【タイムテーブル】
19:00-19:20 あいさつ、大家の学校について
19:20-20:00 オープニングアクト 校長 青木純
20:00-20:30 吉田亮介さんによるレクチャー
20:30-21:00 宮田サラによるレクチャー
21:00-21:30 トークセッション
21:30 懇親会
23:00 終了

【場所】
〒161-0033
東京都新宿区下落合3丁目14−16 目白センタ B1F
(1階にtoolboxショールームがある建物です)

【定員】
35名(定員になり次第申し込みを締め切らせていただきます)

【参加費】
3,000円(税込)
※受講生は受講料に含まれており、参加必須です
※懇親会は別料金となります

※新型コロナウイルス感染症の状況により、
懇親会を実施しない場合や
開催がオンラインのみになる等変更が
生じる場合がございます。


<お申し込みは終了しました>
プロフィール
プロフィール
プロフィール
1限目
プロフィール
プロフィール
2限目
プロフィール
プロフィール
3限目
プロフィール
プロフィール
4限目
プロフィール
プロフィール
5限目
プロフィール
プロフィール
6限目
プロフィール
プロフィール
閉校式
プロフィール
プロフィール

10期という節目の閉校式は、青木が今の大家像を目指すきっかけとなった人物の一人、株式会社LIFULL LIFULL HOME’S総研 所長の島原万丈さんにお話しいただきます。

レクチャーのあとは、校長 青木純とのトークセッション。
長年、くらしの幸福度向上を目指して、数々の場に関わり、取り組みを進めてきた二人が、10期閉校式の場で、その事例と想いを語ります。

そして、閉校式では、大家の学校で実際に学んで来た受講生によるプレゼンも行います!
自身の物件や活動を学校で学んだことから、今後の歩みをお話しいただきます。
暮らしにかかわる等身大な受講生達の活動からも、ぜひヒントを得てください。

【時間】
19:00-21:30(18:30 受付開始)

【タイムテーブル】
19:00-19:10 あいさつ
19:10-19:50 受講生プレゼン
19:50-20:00 修了証授与
20:00-20:30 島原万丈さんによるレクチャー
20:30-21:30 トークセッション
(21:30-23:00まで懇親会予定)

【場所】
〒161-0033 東京都新宿区下落合3丁目14−16 目白センタ B1F
(1階にtoolboxショールームがある建物です)
JR山手線 目白駅 徒歩10分

【参加費】
3,000円(税込)
※受講生は受講料に含まれており、参加必須です
※懇親会は別料金となります

※新型コロナウイルス感染症の状況により、懇親会を実施しない場合や開催がオンラインのみになる等変更が生じる場合がございます。


<お申し込みは終了しました>